弦楽器工房こばやし

小田原の弦楽器工房こばやしのブログです。仕事をしていて感じたあれこれを週一くらいで徒然と書いていきます。

一音の重み

ちょっと今回はキビしいお話です。

こばやしは弦楽器の修理や調整を生業としておりますので、こと音に関してはやや細かめの人間だとは思います。

目下の悩みは近所の工事音ですね(-。-;

必要な工事でしょうし、文句を言うつもりも無いのですが、予定日を過ぎても終わらない…。もう予定から2週間も過ぎていて、まだやっています。

耳栓をして作業できる仕事ではありませんし、どうしても耳に入ってしまうので、気になってしまいます(T . T)

さて、私の工房にいらっしゃるお客さまはアマチュアが圧倒的に多いですが、みなさん音に対してとても真摯な方たちと思います。

ほんの少しの弦のビリつきや、楽器を構えたときの腕や手の位置など、少しでも良く弾けるように、少しでも弾きやすくなるように調整をご依頼されます。

バイオリン属の楽器は容易に持ち運びができるのと、身体にピッタリつけて使うことが多いことからカスタマイズの範囲がとても広いです。

弓の毛の種類や張り方、弦の種類の組み合わせ、駒の高さ・形状、魂柱の位置・長さ、ペグの固さや角度、顎当ての形状・位置、肩当ての形状・位置…などなど…。

パッと思いつくだけでもたくさんあります。

そこをどう調整するかは、もちろん私のような技術者の方が詳しいですから、ご要望を聞きながら、意見をぶつけ合って納得のいく音に仕上げていきます。

時間もお金もかかりますけど、限りあるリソースの中でみなさん可能な限り良い音を求めています。

まして、プロの演奏家であれば、音には命を懸けている…と言っても過言ではありません。

と、いうことで表題です。

人前で演奏する方は多かれ少なかれ音を大事にされています。

私は演奏家ではありませんが、演奏する方の補助になるようなお仕事をしているので、「音が大切」ということに関しては重々承知しているつもりです。

だからこそ。

 

演奏会では携帯の音を消しましょう。

 

これを、もう切に、切にお願いしたいです。

電源を切ると大切な着信がわからない、なんてことは今はほとんどありません。電源が消えていた間の着信は通知がきます。

電源を切るのが面倒なら機内モードやマナーモードにしましょう。

最悪、バイブレーションの振動が聞こえてしまってもカバンの中などなら被害は周り数人ですみます。

そう、まさしく被害なんです。

マチュアもプロも関係なく、演奏の音以外を出すのはコンサートをぶち壊す行為です。

咳やくしゃみ、衣擦れなど不可抗力のものとは違います。

想像してみてください。

家族、親しい友人、もしくは大好きなアーティスト…そんなコンサートを夢中で聴いていたら、突然着信音が聞こえてくる。どう思いますか?

私はそういう場に何度も居合わせています。

怒りというより悲しいです。

演奏家がどれだけその一つの音を作るのに心血を注いでいるかを知っているからです。

…まあ、こんなブログをここまで読んでくださっているような方でしたら常識中の常識と思いますが、どうしても書かずにはおれませんでした。

どうか、周りにもご周知していただいて、演奏家もお客さんも気持ちよいコンサートを作り上げていただきたく思います。

演奏や講演をする側、または聴衆側の意見は目にしますが、音を支える側からの意見はあまりないかな、と思って記事にしてみました。

f:id:kobayashi-strings:20240414123946j:image

こばやしがブログを書くときに心がけていることとして、「ネガティブなことを書かない」「良い感情しか表さない」というのがありますが、今回はそれを裏切ってしまいました(T . T)

オチとして「コンサートで鳴り響くうるさいスマートフォン」という画像をAIで生成してみました。

うーん…今ひとつ訴求力が足りませんな(-。-;

弦楽器工房こばやしは小田原の栢山にて、弦楽器の修理・調整・販売を承っております(出張修理も承ります)。

詳しくはホームページをご覧ください。

https://musical-instrument-repair-shop-51.business.site

LINE公式アカウントはこちらです。

http://nav.cx/4bIrYHT

友だち登録していただけると、直接こばやしとメッセージのやりとりができます。

このURLをタップまたはクリックすると、弦楽器工房こばやしを友だち追加できます。

コンサートのご紹介

もう、これはずっといろんなところで言っていることなのですが、弦楽器工房こばやしはアマチュアオーケストラを応援しています!

チラシ・フライヤーなどはいつでもウェルカムです。

場所に限りはありますが、極力全てが見えるように置かせていただきます。

3月〜4月は年度の変わり目ということでなんとなく体感的にもコンサート開催が多い印象ですが…実際のところどうなんでしょうね?

今回の記事は3月(もう残り少ないですが)、4月、5月のコンサートをご紹介したいと思います。

本当は個別に記事を書きたいところなのですが、ありがたいことに仕事がたくさんで忙しいのと、これもありがたいことに、ご紹介もいっぱいでとても一つ一つを取り上げて書けませんm(_ _)m

失礼ながらここでまとめてご紹介させていただきます。

f:id:kobayashi-strings:20240324201618j:image

3/30 三の丸ホール小ホールでの「ピアノトリオリサイタル」です。

小田原出身のバイオリニスト小野唯さんが出演されます。2月末に湘南フィルハーモニー管弦楽団さんとの共演も記憶に新しいです。

f:id:kobayashi-strings:20240324201912j:image

同じく3/30 大田区民ホールカプリコ小ホールで「室内楽の会」です。

去年11月に「ビバ・ヴィオラ」コンサートで特別ゲストでした白井英峻さんも出演されます。

共演される室内楽アンサンブル「サラバンド&ジーグ」のメンバーがこちらのイラストも描かれているそうです。可愛いですね!

f:id:kobayashi-strings:20240324235713j:image

3/31 四ツ谷紀尾井ホールで「オーケストラ・ニッポニカ 第44回定期演奏会 『ヨーロッパ辺境の音楽・その先に』」です。

団員の方がお客さまでいらっしゃるのですが、毎回難解な曲に果敢に挑んでらっしゃいます。

聴き応えありますよ!

f:id:kobayashi-strings:20240324203001j:image

4/7 横浜みなとみらいホール大ホールで「第69回栄フィルハーモニー交響楽団定期演奏会」です。

こちらは3/12のジョイントコンサートでご一緒した方からのご紹介です。お客さまとしてもこばやしにいらっしゃっているのですが、なんといま自作ヴィオラの製作中!(◎_◎;)

がんばってくださいヽ(^o^)

f:id:kobayashi-strings:20240324213105j:image

4/14 三の丸ホール大ホールで「モーツァルトプロジェクトvol.4」です。

3/12のジョイントコンサートでTSUNAMIバイオリンを弾かれた方がコンサートマスターをしてらっしゃるオーケストラです。

名前の通りモーツァルト中心の選曲ですが、今回は弟子のエーベルルの曲も入ってますね。

f:id:kobayashi-strings:20240324231807j:image

同じく4/14 茅ヶ崎市民文化会館で「湘南ジュニアプラス第22回定期演奏会」です。

去年、清水謙二先生が指揮者を引退し、新しく佐藤駿一郎先生が指揮者になられました。清水先生は顧問として指導は続けていらっしゃいます。こばやしもいつもお世話になっております!

ジュニアオーケストラではありますが、大人の方も多数参加してらっしゃいます。

f:id:kobayashi-strings:20240324232434p:image

4/21 クアーズテック秦野カルチャーホールで「第12回西湘フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会」です。

https://seisho2023.mystrikingly.com

西湘フィルさんにはいつもお世話になっております。こばやしは今回もプレイガイドを務めさせていただいております!お声かけください!

f:id:kobayashi-strings:20240324232945j:image

4/27 神奈川県立音楽堂で「横浜室内管弦楽団 第59回演奏会」です。

こちらも3/12のジョイントコンサートで一緒だった…というか主催していた方の出身オーケストラです。

神奈川県立音楽堂は行ったことがありません…行ってみようかと思ってます。


f:id:kobayashi-strings:20240324233416j:image

f:id:kobayashi-strings:20240324233419j:image

5/26 三の丸ホール大ホールで「小田原フィルハーモニー交響楽団 第129回定期演奏会」です。

恒例になりつつありますが、デッカく広告を掲載していただきました。本当にいつもありがとうございます。

去年と同じように、2部構成でのコンサートです。いつもシンフォニーコンサートに行っているのですが、リトルマーメイドメドレーが気になる…(^o^)

 

たくさんご紹介させていただきましたが、まだまだ他にもいろんなコンサートが開催されてます。

ご興味ありましたらぜひ足を運んでみてくださいね(^^)/

こばやしも行けるかぎりは聴きにいこうと思ってます!

弦楽器工房こばやしは小田原の栢山にて、弦楽器の修理・調整・販売を承っております(出張修理も承ります)。

詳しくはホームページをご覧ください。

https://musical-instrument-repair-shop-51.business.site

↑注。Googleビジネス、サービス終了につきGoogleマップに直接リンクされます。ホームページは作成中…です。

LINE公式アカウントはこちらです。

http://nav.cx/4bIrYHT

友だち登録していただけると、直接こばやしとメッセージのやりとりができます。

このURLをタップまたはクリックすると、弦楽器工房こばやしを友だち追加できます。お気軽にお声掛けくださいね。

3•11を忘れないジョイントコンサート vol3に参加してきました。

f:id:kobayashi-strings:20240314114544j:image

3•11を忘れないジョイントコンサート vol3に参加してまいりましたヽ(^o^)

写真はリハーサルの一コマです。

なんともう3度目の開催…びっくりですね。時間の経つのは早いこと(-。-;

↑ちなみにウインクしてるわけではなく(-。-;右目が結膜下出血で真っ赤なので、なんとなく隠してるだけです。
f:id:kobayashi-strings:20240318201254j:image

この黄色い扉を開けるのもちょっとは慣れたかな…。

f:id:kobayashi-strings:20240318201419j:image

ライトが点く姿見も初めてのときはもの珍しかったですね。

f:id:kobayashi-strings:20240318201323j:image

f:id:kobayashi-strings:20240318201506j:image

f:id:kobayashi-strings:20240318201520j:image

通路から舞台袖に。そして舞台へ。

f:id:kobayashi-strings:20240318201549j:image

こっちの写真の方が実際にステージに上がったときに近いかな。

スポットライトってほんとに眩しくて、少なくとも私からは客席はほぼ見えていないです。

f:id:kobayashi-strings:20240318203015p:image

撮影していただいた動画からの切り抜きですが、本番はこんな感じ。

一緒に弾いている皆さんは百戦錬磨のツワモノたちですのでそうでもないかもしれませんが!

こばやしは弾く方はからっきしです(T . T)

リハーサルのときから、なんならスタッフオンリーの扉開く時から緊張しっぱなしです。

着替えの都合などもあって、男女で控え室は分けられているのですが、男性部屋は元小田原フィルハーモニーコンサートマスターさんと、現モーツァルトプロジェクトのコンサートマスターさんで今回ツナミバイオリンを演奏なさる方。と私の3人(^◇^;)

とてもお優しいお二人で、緊張しっぱなしの私に暖かい言葉をいろいろとかけてくれました。

まさかの全員左利きなんて共通点もありながら…こと演奏技術の話になると、さすがに濃いお話が。私としては製造過程や機構の観点からしかお話できませんので、弾ける方同士のある意味マニアックなお話はとても勉強になります。

f:id:kobayashi-strings:20240318204443p:image

ジョイントコンサートということで、後半にはジョイント演奏を…(^○^)

遠景で見えませんが、この時めちゃくちゃ焦ってました(・_・;

チューニングしたばかりなのに、音がズレてるんです(T . T)

(おかしい…もう少し下…?違う…?)

なんてずっと(心の中で)首を傾げてました。

終わってから同室のお二人に教えてもらったのですが…。

私の真後ろに「コカリナ」という珍しい楽器のグループがいらっしゃったのですがその楽器のチューニングピッチがどうも弦楽器とは違ったようです。

バイオリンは大体442HzでAの音を設定することが多いのですが、どうもコカリナは440Hzか、もしかしたら438Hzだったかも?というお話でした。

ジョイントコンサートならでは、というアクシデントですね。本来なら音を調整しやすい弦楽器側が変えるべきだったのかも知れません。

違和感に気づく程度の耳は持っていた∑(゚Д゚)ようです…。「よく気づきましたね」なんて褒められちゃいました(^_^;)

前回、前々回から成長してるのか…どうかは…さっぱりですが、緊張はすれどとても楽しい体験ですし、多くの人たちと関わってコンサートを作る(大したことはしてませんけどね)のは他ではできないことと思います。

機会があれば(来年もやるのかなぁ)、チャレンジはして行こうと思いました。

弦楽器工房こばやしは小田原の栢山にて、弦楽器の修理・調整・販売を承っております(出張修理も承ります)。

詳しくはホームページをご覧ください。

https://musical-instrument-repair-shop-51.business.site

LINE公式アカウントはこちらです。

http://nav.cx/4bIrYHT

友だち登録していただけると、直接こばやしとメッセージのやりとりができます。

このURLをタップまたはクリックすると、弦楽器工房こばやしを友だち追加できます。