弦楽器工房こばやし

小田原の弦楽器工房こばやしのブログです。仕事をしていて感じたあれこれを週一くらいで徒然と書いていきます。

ペグ交換!その2

さてペグ交換の続きです。

ニスを塗って表面処理をした後、ペグ穴をほんの少し削って長さを調節しました。

先端がはみ出てしまうのを切断すると、

f:id:kobayashi-strings:20201218183427j:image

こんな感じです。先端が鋸で切ったままでギザギザですし、まだ弦が通る穴がありません。

f:id:kobayashi-strings:20201218190205j:image

ドリルで穴を開けて…

f:id:kobayashi-strings:20201218190221j:image

開けた穴が、毛羽立っていると弦が切れる原因になります。棒ヤスリでキレイに整形します。

f:id:kobayashi-strings:20201218190239j:image

こんな感じです。

先端の凸凹を金ヤスリで削って、サンドペーパーで仕上げ。最後に側面と同じようにニスをすり込むと、

f:id:kobayashi-strings:20201218190407j:image

こうなります。

4本ともにこの作業をします。長さがそれぞれ違うので、少しずつ穴を開ける位置、先端の切り幅も異なります。全部同じだともう少し楽なんですけどね(-。-;

f:id:kobayashi-strings:20201218191141j:image

完成です!ヽ(´▽`)/

見違えますね!

以前の状態と比べてみると…


f:id:kobayashi-strings:20201218191141j:image

f:id:kobayashi-strings:20201218191136j:image

カッコよくなりましたヽ(^o^)

これだけで雰囲気が変わりましたよね。高級感すら漂うような…。

ペグは普段からよく触れるところですから、デザインだけでなく、掴んだ感じ、回したときの感触などをよく考えた方が良いです。なんとなく、で替えるべきではないということですね。

逆に、どうしても気になっている場合は思い切って交換すると、一気に使いやすくなるかも知れません。

こちらのお客様の場合、購入されたときからペグの触感が気になっていたので、ペグ交換することでとても使いやすくなったと仰っていました(^-^)

こばやしではペグやテールピース、アゴ当てなどもいろんな種類を取り揃えております。また、カタログからお取り寄せすることも可能ですし、お持ち込みされた物を調整して取り付けることもできますよ。

ご興味ありましたらぜひお声掛けくださいね。お待ちしております。

弦楽器工房こばやしは小田原の栢山から、弦楽器の出張修理を承っております。

詳しくはホームページをご覧ください。

https://musical-instrument-repair-shop-51.business.site

LINE公式アカウントを作りました!

友だち登録していただけると、直接こばやしとメッセージのやりとりができますよ。

http://nav.cx/4bIrYHT

このURLをタップまたはクリックすると、弦楽器工房こばやしを友だち追加できます。