弦楽器工房こばやし

小田原の弦楽器工房こばやしのブログです。仕事をしていて感じたあれこれを週一くらいで徒然と書いていきます。

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

新年早々にお仕事の話…はしません。

全くバイオリンとは関係ないお話ですので、ご了承ください。

f:id:kobayashi-strings:20210102184831j:image

前回の記事をご覧になった方ならもうわかっているとは思いますが、我が家にも鬼滅の刃ブームが吹き荒れています。

普段、コミックなんて読まない妻までが読んでいるのできっと面白いのでしょう。

私はこういうエンターテイメントに寛容というか、ある意味無頓着というか…。好きになれない理由より、楽しめる理由を探すタイプでして、基本なんでも楽しい人です(^○^)

特に子どもが好きな物はとりあえず首を突っ込んで見るので、どんどん楽しいものが増えます。

さて、というわけで年末に購入したこの竈門炭治郎プラモデルを作成していきます。

f:id:kobayashi-strings:20210103201418j:image

全部広げるとこんな感じ。

私が普段作っているガンプラよりもだいぶ少ないですね。これは作るだけなら一時間もかからないのではないでしょうか?

f:id:kobayashi-strings:20210103201841j:image

バンダイさん、スゴいよ∑(゚Д゚)

ここに技術が結集してますね。こういったフィギュアを作るのは初めてなのですが、顔が一番難しいと思うんですよ。でもこれなら…

f:id:kobayashi-strings:20210103202046j:image

このパーツを組み合わせるだけで…

f:id:kobayashi-strings:20210103202110j:image

炭治郎の顔が誰でも出来上がるんですね(O_O)

その他にも全くと言っていいほど塗装が必要ないように、シールがついてます。

f:id:kobayashi-strings:20210103202235j:image

一番大きな場所は背中の「滅」の文字ですかね。あとは先程の顔部分のピアスとか、服の襟やボタン、足袋の鼻緒なんかです。


f:id:kobayashi-strings:20210103202331j:image

f:id:kobayashi-strings:20210103202326j:image

プラモデルのシールって早くに劣化して剥がれてくるのがイヤで私はほとんど使いません。

ですので、シールの部分を塗るのが制作する上で手間がかかるところですね。

f:id:kobayashi-strings:20210103202731j:image

おおまかに塗って、はみ出たところを削ってきれいにしていきます。

f:id:kobayashi-strings:20210103202727j:image

塗り損ねたところもあるので、塗っては削り塗っては削りしていきます。乾燥しながらなので、他のところも進めます。


f:id:kobayashi-strings:20210103203400j:image

f:id:kobayashi-strings:20210103203426j:image

f:id:kobayashi-strings:20210103203422j:image

ベルトは真っ白なので、凹んでるラインにシャープペンシルで黒色を入れて金具部分は銀色に塗ります。


f:id:kobayashi-strings:20210103203643j:image

f:id:kobayashi-strings:20210103203639j:image

f:id:kobayashi-strings:20210103203647j:image

足袋?のスネ部分も同じく真っ白です。足元なので少し影が欲しいので、薄墨の筆ペンでぐしゃぐしゃと塗ったあとティッシュで拭って陰影をつけます。

f:id:kobayashi-strings:20210103204042j:image

がんばってピアスも塗り分けました!

録画したテレビを見ながら作っていましたがどうにも羽織?の裏側は緑ではなく、白のようです。

影になっているので灰色に見えるのでこちらも灰色に塗ります…これはめんどくさい>_<

f:id:kobayashi-strings:20210103204211j:image

ムラになってますが、表面ではないのでこれくらいで…。

ああ、あっという間に千字を超えてしまいました。

続きます!