弦楽器工房こばやし

小田原の弦楽器工房こばやしのブログです。仕事をしていて感じたあれこれを週一くらいで徒然と書いていきます。

バイオリン・リフォーム 最終回〜仕上げ〜

年末までには、と書いておきながらこの体たらく…もう月末ですよo(`ω´ )o

バイオリン・リフォーム、最終回です!

f:id:kobayashi-strings:20230123231824j:image

指板は付いていたものは薄くて、状態も良くないので新しいものに変えました。写真だとわかりにくいですが、とにかく薄いです(・_・;


f:id:kobayashi-strings:20230122125249j:image

f:id:kobayashi-strings:20230122125433j:image

新しい指板にしたので、上ナットは作り直しです。

ちょっとネックが短かったのですが、指板をペグ側に少し上げて、上ナットを小さいものにすることで弦の長さを確保しました。

この弦の長さというやつが、意外と重要でして…本体の大きさに対して短すぎたり長すぎたりすると音の鳴りが変わってしまうのです。

この楽器の場合はどこを直しても大丈夫な私の所有物なので、この指板貼り替えのついでに直してしまいました。

大体の場合は駒の位置を変えたりして弦の長さを変えることが多いのですが、駒位置を変えると魂柱の位置にも影響が出ますので、なかなか手をつけるのを躊躇するところです。

話が逸れました…(^◇^;)

f:id:kobayashi-strings:20230122130847j:image

指板も綺麗に磨きました(^O^)


f:id:kobayashi-strings:20230122130937j:image

f:id:kobayashi-strings:20230122130941j:image

魂柱は、私の趣味でちょっとだけ長め、緩めです。

優しい音にしたいのと、もし強い音にしたくなった時にすぐに調整できるようにです。

最初から強い音を目指すと、あとで柔らかくしたくなったら魂柱交換しないといけなくなってしまいます(T . T)

f:id:kobayashi-strings:20230122215830j:image

駒はテラー社の星3を使用します。

駒の材料はランク分けされていることが多いですね。

木目がまっすぐ通っていることが重要なので、いろいろ引っ張り出してきたのですが、これにしました。

f:id:kobayashi-strings:20230123143622j:imagef:id:kobayashi-strings:20230123223241j:image

完成した姿が…こちら!

ネックはこんな感じに。

f:id:kobayashi-strings:20230123223614j:image

やはりペグが入って弦が張られると見違えますね(^。^)

年をまたいでのこの連続記事もようやくオシマイです。

音も出してみましたが、中々に良い響きでしたよヽ(^o^)

もしご興味ありましたら、お気軽にお声かけくださいね。

弦楽器工房こばやしは小田原の栢山にて、弦楽器の修理・調整・販売を承っております(出張修理も承ります)。

詳しくはホームページをご覧ください。

https://musical-instrument-repair-shop-51.business.site

LINE公式アカウントはこちらです。

http://nav.cx/4bIrYHT

友だち登録していただけると、直接こばやしとメッセージのやりとりができます。

このURLをタップまたはクリックすると、弦楽器工房こばやしを友だち追加できます。